忍者ブログ
だけど、僕は空のもっと上を目指している
ブログをやってみたくて、初めてみました☆ ほんとに、ちゃんと続くのか、わかりません。
2025.07
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 継続して、スタッフ募集中のすみっこ。ちゃんと、応募要項に、こちらが求めてるものを書いてるのになぁ、ちゃんと書いてきてくれない人が多いです。
 名前と、住所とかを名乗って、よろしくお願いします、と言われても、別に、文通相手を募集しているわけではないのです。文通相手を探してたとしても、そんなので、お手紙は、出せないのです。
 さらにひどいのが、言葉遣い。メールでも、すみっこという、弱小電子店舗のスタッフ募集でも、仕事は仕事だし、相手は、見ず知らずの人なのだから、もう少し、丁寧にしゃべれないのかなぁ、と思う。
 ある方(子かもしんない)にいたっては、語尾に全部、「っ」がついていました……たとえば、

 募集の記事を見ましたっ。

 ……わたしは、君のお友達では、ないのです。
 もうひとつ、なんでも、とりあえず、送ってみようと思っているとしか思えない方。それも、自分にできることがあれば、なんでもやりたい!という、前向きなメールなら、検討もできるんだけど、明らかに、HP見たのかしら?と言いたくなるような(実際は言っちゃうんだけど)メール。本気で、いたずらだろうか、と思ってしまうこともあるのです。
 きっと、企業の方なら、こういうメールは、サクッと切り捨てるんだろうなぁ。わたしは、なにぶん、弱小なので、とりあえず、みんなにお返事は出すんだけど……。
 今日来ていたメールは、名前と、添付ファイルと、ファイルの説明しかないメールでした。名前を書いてもらっても、検討中の方の名前を、全部覚えているわけではないのです。誰だか、わからない。いちいち、前のメールで、なんだったのか、確認しないといけない。
 せめて、前回、なになにで、メールした者ですが、参考作品のファイルを送ります、とかの前置きを書いてほしいなぁ、と思ってしまいます。

 要するに、何が言いたいかと申しますと、そんなことで、みんな、仕事がもらえると思ってるのだろうか、ということ。礼儀を欠くメールで、雇ってもらえるところなんて、あるのかしら。
 SOHOだからといって、そんな適当なことで、雇ってもらえるのかしら。もらえるのかなぁ。少なくとも、将来起業をめざすわたしとしては、そんな、最低限のマナーや、気遣いのできない人と、新しく会社を興す気には、なれないなぁ。
 他にも、やる気とか、センスとか、求めてるものはあるけれど、一番、人間として、ちゃんとした人にお願いしたい。そういわれると、自分は、どうなんだろう、そんなにきちんとしたことができてるのだろうか、とは思うのだけれど。
PR
この記事にコメントする
お名前 

メール   URL 

タイトル 

コメント  文字色   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



パスワード 

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
HN:ぱちこ☆
年齢:41
HP:虹の橋を描いて渡る
性別:女性
誕生日:1983/10/04
職業:ただの人。
趣味:絵を描くこと。読書。
自己紹介
 フリーペーパーを発行してみたり、ウェブでこものショップやってみたり、サイトやブログのデザインをやってみたり、まぁ、いろいろです。
 主に、絵をかいています。

 フリーペーパー「tue」では、原稿募集中です!
 絵を描いている方、文を書くのが好きな方、紙面でできることなら、ジャンルは問いません!
 詳しくは、編集部または、ぱちこに、コメントとか、メッセージを送ったりとか、お気軽に、ご連絡ください☆


ぱちのことをしりたいか。

お気軽にどうぞ~☆
おすすめリンク☆


うちのちびちゃん。
クリックしてかまってあげてください☆

バーコード


忍者ブログ][[PR]


blog designed by ちゃかちゃかまっしーん☆ [ ぱちこ☆ ]